Ashes of Creation 最初の狩場

AoC

AoCの最初の狩場を紹介する。

まずはライオンホールドの北東すぐそばにゴブリンエリアがある。
ここのゴブリンのレベルは2から6ぐらいである。
ゴブリンはアクティブモンスターである。

たまたまゴブリンの死体とプレイヤーの死体があったので、プレイヤーが死亡時どう見えるのかも紹介する。
左の黄色く光ってる灰の塊がプレイヤーの死体、右の死体がゴブリンの死体である。
どうも相打ちになったようだ。
プレイヤーの死体である灰が黄色く光っているのは、死んでドロップしたアイテムにレアリティ黄色、ヒロイックのアイテムが含まれているからである。
アイテムには、コモンからレジェンダリーまでのレアリティが存在し、色は白→緑→青→黄→紫→赤で表現される。
死体をFキーであさるまではOKだが、死体からアイテムを盗むとグレーネームになってNPCのガードや他のプレイヤーに攻撃される。
周囲に他プレイヤーなどがいない時なら盗むのもありだが、ここは人通りが多いためお勧めしない。
グレーネームは確か時間で解除されるはずである。

モンスターには特別強い個体も存在するので注意する事。
例えばこのゴブリンはレベル6だが左に☆マークがついているのがわかるだろうか?
☆には1から5まで現在存在し多いほど強い。
単純にHPも多いため☆が付いたモンスターは複数人で戦おう。

またライオンホールドの真北にも大量のゴブリンがいる。
レベルは2から。
ここは時間帯によってはスケルトンもわくので多少危険である。

ライオンホールドのを南に行くと人気のハイウェイマン(野盗)が大量にいるエリアがある。
ヒト型モンスターは装備や生産レシピをドロップするため人気がある。

こちらはレイヴン。
このゲームのカラスは急降下攻撃スキルを持っており、非常に危険である。
自プレイヤーから離れるような動きをしたらスキル発動の合図である。

さらに付近には狼だけが大量にいるエリアもある。
動物系はdroppingようはうんちや骨などを落とす。
AoCにおいて高レアリティのドロップでしか手に入らない素材は、大げさに言えば国が買える。
レジェンダリーうんちとかレジェンダリー骨など拾ったらさっさと倉庫にしまいに行こう。

こちらはグレムエリア。
AoCには狩りの対象オブジェクトの出現条件に、周囲でその種類のモンスターを大量に殺すというものがあり、グレムをここで大量に殺せばポップすると思われる。
別記事で検証予定。

蜘蛛しかいないエリアもある。
蜘蛛は毒をパッシブで持っているため予想よりはるかにダメージをくらうこともあるので注意。

コメント

タイトルとURLをコピーしました