考察:宝の地図製作の価値

AoC

宝の地図製作の価値について考察してみる。
宝の地図はレアリティが高いほど実入りがいいが、問題は
1・採掘キットの必要レアリティも高くなる。(未確認)
2・宝の地図を作るためのアイテムのレアリティも高くなる。
3・肝心の色あせた宝の地図のレアリティも高くなる。

例としてヒロイックの宝の地図を作ろうとすると

採掘キット:亜鉛(ZINC)1とカッパー1とアッシュ木が10必要。

この時点で結構高い。特にアッシュ木は切ってる人があまりいない+高レアリティは出にくいので高い。
適当に見た市場で10本買うと6金である。

地図固有の合成アイテム(リバーランド):
モノクル1+バサルト砂10+カッパー1+マジックパウダー1

まずミスティックレンズのレシピが必要になる。これが高い。私はたまたま50銀で買えたが、大して役にも立たないのに1金以上する。
モノクルも初期は相場が高かった。
バサルトは初期は割と掘られるので市場に存在はする。自分でも掘る価値があるのでさほど問題ではない。
マジックパウダーは制作にスノードロップ1と水仙1(ダフォディル)が必要だがこちらも採取スキルを上げてれば出る。

地図固有の合成アイテム(砂漠とターコイズ海):
鏡1と錫インゴット1(TIN)+スレート砂10+マジックパウダー1

まず鏡を合成するレシピが同様に高い。鏡自体はまあ安い。
錫インゴットはまあ掘ってれば出る。
スレートも同様。
マジックパウダーは同上。

地図固有の合成アイテム(ジャンダーク密林):
オキュラーの目1+鉄インゴット+マジックパウダー1+ライムストーン砂5

使い道が無いうえにまだ鉄もライムストーンも採取や加工ができないため安い。
じゃあ安いうちに買いだめするかというと微妙。
当然レシピが必要である。見かけなかったが値段は高そう。

素材が揃ったら最後に宝の地図を合成するわけだが

まず色あせた宝の地図が高い。当然みんな高く売りたいのだろう。
赤インクはルビーをルビー砂にして作成する。こちらはまあ手に入る。
粗雑な紙(Crude Paper)はNPCショップで売っている。

砂漠の地図になると緑インクが必要になる。こちらはエメラルドを砂にして作る。まあ手に入る。
砂漠の色あせた地図はちょっと見つからなかった。たぶん高い。

ジャンダーク密林になるとまずオーク紙が売ってないので自作。
色あせた地図自体は現状使い道が無いので安い。
青インクはサファイアを砂にしてインクにする。
T3素材が必要となってくるためこのあたりになってくると安い時期にストックしておいてもいいかもしれない。

結論を言うと低ティア高レアの宝の地図を自分で作るのは割に合わないと考えられる。
素材が集まれば実現可能な分、値段が高い。
それに見合った実入りがあるかも不明である。(リバーランドのヒロイック色あせた地図は入手したので後々検証する。)

では低ティア低レアの宝の地図ならどうか?

ゲーム開始の初期の時点では
1・レシピが高い
2・モノクルが高い
3・色あせた地図も高い
4・実入りも悪い
の4拍子でまったく割に合わない。

現在のT2素材が取れる段階では
1・レシピが高い
2・モノクルが高い
3・色あせた地図は実質ゴミなので安い
4・実入りも悪い

運よくレシピを安く手に入れることができ、かつ安売りしているモノクルや色あせた地図を手に入れることができれば、総費用40銀以下なら運次第で儲かるかも?というレベル。
モノクルがとにかくネック。

最後に高ティア高レアの地図の場合だが、素材自体は採取できなくてもモブからドロップすることがありそういったものを安売りでちまちま集めれば、うーんといった感じ。
正直そんなものに予算を使ってる余裕はないと思われるが。

じゃあ高ティア低レアの地図はどうか?
まだ掘ったことがないので実入り自体は予想に過ぎないが、ジャンダーク密林のアイテムがある程度まとまって手に入るなら安いうちにオキュラーの目と色あせた地図を集めておくのはアリかもしれない。
総費用は二つで20銀以下だろうか?

現状、宝探しをするなら完成品の宝の地図を買った方がいいというのが結論である。

コメント

タイトルとURLをコピーしました