アーリーアクセスについて、どういう状態なのか把握しているものだけまとめてみました。
現在の通常サーバは
実装済み
1・最大レベル25
2・生産スキルはアイテムレベル29ぐらいが最大でT3装備まで実装
3・世界の4分の1ぐらいのマップ

赤線で囲んだ部分がノードとして機能している。
4・サモナー以外のプライマリーアーキタイプ
PTRサーバテスト中
1・サモナー
2・プレイヤー種族 緑オーク
3・ハービンジャーイベント(newworldのコラプトエリアより圧倒的に広い、徐々に広がるかは未確認。現状のエンドコンテンツになると思われる。Lv25でもソロだと死)
4・スポーツフィッシング(触った事がない)
5・ワールドボス(たまに試験的にわいたりバグで出てきたりしましたが・・・戦闘面では問題なく動いてる感じ)
アーリー実装予定
1・ハービンジャーイベント
未実装
1・セカンドアーキタイプ
2・フリーホールド(設置場所が固定のテストは昔あった)
3・プレイヤー種族 トゥルナー
AoCのアーリーアクセスに向いてる人
1・未完成かつワイプありでも気にならない人
2・AoCはPvXのゲーム、つまり他プレイヤーに殺されることもあるのでその辺が気にならない人
3・操作が独特なのでその辺に慣れられる人(Qキーで通常攻撃したりする。多ボタンマウスとかおすすめ)
AoCのアーリーアクセスに向いてない人
1・未完成かつワイプありが気になる人
2・他プレイヤーに殺されるのが我慢ならない人
AoCのαテストフェーズ3ではワイプはしないとのことだったのですが、状況次第でワイプされると思っていた方がよい。
現にアーリーアクセスでワイプされるので。
開発のスティーブン氏がよく言っているがAoCはPvXのMMOなので、時と場合によっては他プレイヤーに殺されるし、他プレイヤーを殺すこともある。
この辺は今後も変わらないと思われる。
街の中もまだ安全ではない。
たまに自爆するモブは入ってくるし、街のガードNPCも屋根の上から遠距離攻撃するような奴には無意味。
アーリーアクセスにサモナーが実装されるかは不明。まだ明記されていない気がする。
召喚獣でサーバに負荷がかかっているようなのでその辺が解決したらかも。
プレイヤー種族、緑オークは間に合いそう。PTRサーバで動いているので。
思いついたらまた更新します。

コメント