生産

AoC

フェーズ3 生産物による経験値量の差

パッチノートに修正したとあるので試してみた。触媒6カッパーインゴット10アッシュボード4経験値685アイテム名はバグってセプターになってます。触媒18カッパーインゴット28アッシュボード14経験値1284経験値1.87倍なのに対して触媒はほ...
AoC

フェーズ3 砂の価値

そろそろJMツールを作るためにスレートモルドが必要なので、素材を確認すると前回のフェーズではスレートクレイが必要だった気がするが、クレイになっている。で、このクレイを作るにはバサルトとサンドが必要で、前回必要だったアニマルファットはこのクレ...
AoC

フェーズ3 加工の経験値バフっていつ使うの?

AoCの加工は量によっては20分30分かかるが、加工の経験値バフスクロールの効果時間は5分である。では、いつ使うべきなのか?コモンカッパー1を加工前にバフかけた場合受け取り時にバフをかけた場合バフかけなかった場合結論加工する前に使いましょう...
AoC

フェーズ3 生産の経験値の入り方

生産アイテムは当然物によって必要な資源量が違う。そこで経験値量も違っているか確認してみた。メイスはカッパー10、触媒が2シールドはカッパー4、触媒1検証でも勿体ないのでバフをかけた。メイスの鍛冶経験値は513シールドの鍛冶経験値は342結果...
AoC

Ashes of Creationの世界に飛び込もう 生産をしよう!

素材を加工したら次は生産してアイテムにする。今回はキャラバンの作成が目的のため大工を上げる。大工の作業台に移動すると最初は・キャラバンの荷台・箱・カッパーロングボウ・カッパーショートボウしか作れない。弓は素材に金属が必要であり、金属はそれな...
AoC

Ashes of Creationの世界に飛び込もう 素材の加工ってどうやるの?

ノードにも着いたし、そろそろキャラバンを組み立てたいのでまず素材の加工をする。まずはCarpentry(大工)の作業台へ行って必要素材を確認する。一番弱くてその辺で手に入るオークで作れる荷台。オークティンバーが10本必要らしい。素材によって...